2010年09月29日

2d617417.jpg最近、今までのアシュタンガヨガと、ちょっと違うヨガを自宅で本を見ながら明け方やってます
やさしいヨガです
呼吸はアシュタンガでも、やさしいヨガでも変わりませんが、背骨の一つ一つの隙間をリラックスさせるのが、気持ちいいなぁ~と感じましたので、紹介しますね
よつんばになって、(両手は肩幅くらいに広げます)息を吸いながら、猫のように背中をかるくまるめて首もリラックスしておヘソあたりに視線をもっていきます
この時、背骨の一つ一つの隙間を感じて、そこに新鮮な空気を送り込むようにイメージします(これがポイント
「気持ちいい~~」と感じること、少しほほ笑みながら行なうとよりいいです
つぎに息を吐きながらゆっくりと背中を床と平行にもどして、視線は両手の間にもっていきますこれを数回繰り返します。
これだけでも、とっても気持ちいいですさぁみなさん花粉は飛んでますが、よい一日をお過ごしくださいね~~~
写真は昨日に引き続き、先日のバーベキューの素敵な素材
うひひ


(08:41)

この記事へのコメント

1. Posted by loco   2010年09月29日 10:13
海老てんこ盛りで、
美味しかったんでしょうね。(^。^)

良いこと聞きました、腰がダルイ時とか
よくこのポーズをして背を伸ばすことは
あったんですけど、丸めることはしてません
でした。

それに、背骨一つ一つの間に空気を入れる
イメージ《ここ大事なんですね》、
ヘルニア系の人はここの軟骨が磨り減って
神経を圧迫して痛みがでるらしいから、
これ良さそうですね。

ただ、オヤジが
少し微笑みながらと言うのは
絵図らを想像すると…(^_^;)

うひひ。"^_^"
2. Posted by チャンメイ   2010年09月29日 14:55
locoさん
このとき、背中をそらさないように気をつけてくださいね床と平行からゆっくり息を吸いながらまるめますヨガは肺呼吸で鼻から吸って(5数えるくらい)ゆっくり鼻からはいていきます(やはり5数えるくらい)
ヨガマットがなかったら、膝をいためないようにタオルかなんかひくといいかもしれません
3. Posted by JUGG5    2010年09月29日 17:12
はじめまして 自分も最近本や人に聞いてヨガしてます 出来ない日もありますが 体がスッキリしますよね

真剣にやると汗もじっとりです

海老いいですね~
4. Posted by チャンメイ   2010年09月29日 18:56
JUGGさん
こんにちは
身体のすみずみまで酸素が行き渡る感じが、本当に気持ち良いですよね
5. Posted by マカロニ5    2010年09月29日 20:06
こんばんはJanMeiさん
海老美味しそうっこういう時、アレルギー持った人の事考えると。。。食べれてスイマセンって思ってしまいます
ヨガ…やってみたのですが、息を吸うとき必ず咳込んでしまいます何か間違ってるのかな…?
花粉のアレルギーのせいかしらん
6. Posted by JUGG   2010年09月29日 20:10
チャンメイさん今晩は自分はチャンメイさんの1つ上なんですが、体が固くなってきて素人ヨガ、やってます。つづけると 柔らかくなってきますよね 呼吸は空手のです また遊びにきます
7. Posted by loco   2010年09月29日 21:15
JanMeiさん
丁寧に教えて頂きありがとうございます。<(_ _)>
やってみましたが、なかなか難しいものですね、普段意識して複式呼吸をしているので、肺呼吸は吸うのはいいですが、息をはくのはついつい口からはいてしまいます。"^_^"

膝の方は、畳の部屋なので問題なしです。
8. Posted by iwana   2010年09月29日 22:18
チャンメイさん♪ こんばんは!

又調べましたよ~! 此は何年経っても変わりません
運命数は2です。 重大な決め事は西暦の年月日を足して最後は一桁の2になる日に決定しましょう!

誕生日から受胎日前迄はお母さんのお腹に居なかった期間で空亡の期間です。
一年でこの期間は全て空回りしますので...大事な契約や重大な決定事項は避けましょう!

受胎日は12月4日ですよ~!
この日から心地よい母体で物凄いエネルギーで細胞分裂を繰り返し...9月22日に心地良い母体から厳しい世に誕生しました

毎年12月4日から3月3日は絶頂期です。
でも此の時期は健康にも注意です、病気をすると病気にも勢いがでますので・・・。
3月4日から6月3日迄も勢いが有りますが...勢いも中間期です。

そして誕生日までは勢いの惰性で行きましょう!
誕生日から受胎日までは無理せずのんびりお過ごし下さい。。。

今回は一寸真剣に調べましたので長文に成りました ^^;
ゴメンチャ~m(_"_)m
9. Posted by チャンメイ   2010年09月30日 08:43
マカロニさん
おそらく喉をひらくかんじ(あくびをするみたいな)をつかめれば、咳はでなくなると思います最初は難しいのですが、まずは呼吸から身につけると、様々なポーズが心地よくできるようになると思います
10. Posted by チャンメイ   2010年09月30日 08:47
iwanaさん
ありがとうございます
わぁ、とても参考になります
そして理解しやすいですね
ありがとうございます

コメントする

名前
 
  絵文字